2007年度活動状況

第216回(2008年3月21日)
(1)テーマ : 「不正競争行為差止等請求事件」
  報告者 : (株)三井ハイテック 入江 淳一 氏
(2)テーマ : 「大学・企業における知的財産活動のあり方の一考察」
  報告者 : TOTO(株) 山野 秀二 氏

第215回(2008年2月15日)
(1)テーマ : 「他の出願とされる優先権主張基礎出願に無記載を理由とする特29条の2拒絶審決取消請求事件」 
  報告者 : 日本タングステン(株) 佐藤 健 氏
(2)テーマ : 「プロダクト・バイ・プロセス・クレームからプロセス・クレームへの補正を認めないとした拒絶審決取消請求事件」
  報告者 : 日本タングステン(株) 佐藤 健 氏

第214回(2008年1月18日)
(1)テーマ : 「『ひよ子』立体商標登録審決取消請求事件について」
  報告者 : 九州大学USI 後藤 道子 氏
(2)テーマ : 「商標法53条1項使用権者の不正使用による商標登録審決取消請求事件」
  報告者 : 加藤特許事務所 白垣 耕一郎 氏

第213回(2007年12月21日)
(1)テーマ : 「数値限定発明の進歩性について」
  報告者 : 新日本製鐵(株)八幡製鐵所 大神 正浩 氏
(2)テーマ : 「市場ニーズからの発明の創作」
  報告者 : (株)西部技研 川上 由基人 氏

第212回(2007年11月16日)
(1)テーマ : 「工業所有権協力センター(IPCC)における特許審査のための先願調査業務・調査手法等について」
  報告者 : (株)安川電機 中嶋 耕二 氏・広瀬 謙次 氏
(2)テーマ : 判例研究「特許発明の技術的範囲と出願経過に関して」
  報告者 : 福岡国際法律事務所 安部 敬二郎 氏

第211回(2007年10月19日)
(1)テーマ : 「普通名称化商標における不正競争行為差止等請求事件について」
 (平成17年(ワ)第11663号不正競争行為差止等請求事件)
  報告者 : (株)戸上電機製作所 山田 均 氏
(2)テーマ : 「特許電子図書館(IPDL)の効果的活用について」
  報告者 : 財団法人日本特許情報機構 諸岡 隆吉 氏

第210回(2007年9月21日)
テーマ : 著作物の保護と活用 - 使用料を焦点に -          
  報告者 : 九州大学 安東 奈穂子 氏

第209回(2007年8月17日)
(1)テーマ : 「知的財産の利用に関する独占禁止法上の指針(原案)」(公正取引委員会平成19年4月27日)について
  報告者 : 長崎大学 岡本 芳太郎 氏
(2)テーマ : 「高知大学と共同研究をしていた環境保全サービスと元高知大学教授が産学共同研究の成果の取り扱いに関して、後任の高知大学教授に対して、無断で特許出願と学会発表をしたとして、損害賠償金の請求と名誉毀損による慰謝料の請求をした事件」
  報告者 : 九州工業大学 中村 邦彦 氏

第208回(2007年7月20日)
(1)テーマ : 研究者の特許情報取得行動に関する調査等
  報告者 : 山口大学大学院 木村 友久 氏
(2)テーマ : 著作権侵害における「損害賠償」の問題
  報告者 : 九州大学ユーザーサイエンス機構 後藤 道子 氏

第207回(2007年6月15日)
(1)テーマ : KSR米国最高裁判決(4月30日)について
  報告者 : 三菱重工業(株) 白石 達弥 氏
(2)テーマ : 進歩性の判断において組合わせ阻害要因が争われた事案(平成17年(行ケ)第10490号審決取消請求事件)
  報告者 : 大光炉材(株) 藤崎 崇 氏

第206回(2007年5月18日)
(1)テーマ : 判例研究「肉眼にて認識できないものは意匠登録として認められないのか」
  報告者 : パナソニックコミュニケーションズ(株) 白垣 耕一郎 氏
(2)テーマ : 事例紹介「特許から意匠に変更出願と権利化活動」
  報告者 : パナソニックコミュニケーションズ(株) 白垣 耕一郎 氏
(3)テーマ : 判例紹介「発明の詳細な説明の記載に基づいて技術的範囲に属さないとした判例」
  報告者 : パナソニックコミュニケーションズ(株) 白垣 耕一郎 氏

第205回(2007年4月20日)
(1)テーマ : タイプフェイスの保護         
  報告者 : 久留米大学 大家 重夫 氏