お知らせ

※研究会発足(1990年)。毎月第3金曜日開催。

第398回(2023年3月17日)
(1)外野席から見た製薬メーカーの特許係争と特許戦略(厚生労働省の戦略含む)
   …特許法と薬機法の二重保護による究極的な活用
    (株)安川電機     石橋 一郎 氏
(2)欧州統一裁判所、欧州及びドイツ意匠制度
    特許法律事務所TBK

第397回(2023年2月17日)
(1)2022年に気になった商標判決_KENT BROS.事件,?知財系YouTuberのご紹介
    (株)寿ホールディングス  大山浩志氏
(2)公共図書館と著作権そしてキャンディ事件?当方担当の著作権連載コーナ紹介
    藤岡行政書士法務事務所  藤岡希美氏

第396回(2023年1月20日)
(1)問接侵書について (特許法101条2号に関する判例)
    日本製鉄(株)     末永 哲也 氏
(2)知財高判令和2年3月19日 (令和1年(ネ)第10049号・商標権侵害行為差止等
  請求控訴事件、金商1597号8買)について
    西南学院大学     原 謙一 氏

第395回(2022年12月16日)
(1)画像意匠の出願の意義について
    (株)ゼンリン      緒林 隆則 氏
(2)特許分類の成り立ちとその活用?検索で高品質・高効率を実現するために
    (株)パソナナレッジパートナ 戸田俊之 氏

第394回(2022年11月18日)
(1)画像生成AIと著作権法
    関西学院大学         谷川 和幸 氏
(2)「営業活動に伴う他社比較と信用毀損行為」知財高裁令和4年1月27日判決
  (オリゴ糖含有食品事件)
    青山法律事務所     青山 隆徳 氏

第393回(2022年10月21日)
(1)「FC2vsドワンゴ」から見る域外適用についての検討
    特許業務法人IPX   押谷 昌宗 氏
(2)フライデー写真掲載事件(東京地判令和4年7月19日)
    西南学院大学      山田 憲一 氏

第392回(2022年9月16日)
(1)作家活動とそれにまつわる法律問題 (著作権等)
    隈・園法律事務所     園 真規  氏
(2)ランサムウェアによるサイバー攻撃と知的財産の保護 (営業秘密を中心に)
    九州大学         藤岡 福資郎 氏

第391回(2022年8月26日)
(1)EUにおける修理する権利・知的財産権・競争法?スペアパーツの提供及び
  互換性確保のための情報提供に焦点を当てて
    福岡工業大学       橘 雄介 氏
(2)令和3年9月27日大阪地裁判決「商標のハッシュタグ使用につき、商標的使用
  を認めた事例」、令和3年12月10日東京地裁判決「ツイートのスクリーンショット
  を引用リツイートしたことに著作権侵害を認めた事例」に対する考察
    米山法律事務所      米山 功兼 氏

第390回(2022年7月15日)
(1)プラッ トフォームビジネスと知的財産法
    九州大学         小島 立 氏
(2)遠隔監視システムに関する特許裁判例
    東京エレクトロン九州(株)  山崎 夏樹 氏

第389回(2022年6月17日)
(1)個人情報保護法の観点から見たプライバシー・バイ・デザインのダークパター問題
    競技世界(北京)網絡有限公司 林 娜 氏
(2)経済産業省・標準必須特許誠実交渉指針のポイントと今後の活用
    平山法律事務所       平山 賢太郎 氏

第388回(2022年5月20日)
(1)リンク提供行為と著作権法の保護法益
    佐賀大学          孫 友容 氏
(2)令和2年(ネ)第10044号 特許権侵害損害賠償請求控訴事件「流体給油装置」
    加藤合同国際特許事務所   白垣耕一郎 氏

第387回(2022年4月15日)
(1)当社に係る営業秘密盗用訴訟の概要と教訓、営業秘密保護法制について 
    日鉄総研(株)       黒崎 洋介 氏
(2)九経連・知財研 定例会のハイブリッド/リモート開催形式について
    パナソニックIPM(株)      下田 晴朗 氏