| |
第192回(2006年3月17日) (1)テーマ : 「税関による輸入禁制品に該当するとの認定処分が取消された事案」 報告者 : (株)三井ハイテック 入江 淳一 氏 (2)テーマ : 「キャノンインクカートリッジ訴訟」 報告者 : 西南学院大学 山田 憲一 氏
第191回(2005年2月17日) (1)テーマ : 「『天理教』名称使用差止等請求事件」 報告者 : 久留米大学 大家 重夫 氏 (2)テーマ : 「TOTOの知財戦略」 報告者 : 東陶機器(株) 山野 秀二 氏
第190回(2006年1月20日) (1)テーマ : 「歴史的発明を訪ねて(エジソン等)」 報告者 : (株)安川電機 元村 直行 氏 (2)テーマ : 「立体商標について」 報告者 : 九州大学 後藤 道子 氏
第189回(2005年12月16日) (1)テーマ : 「間接侵害と実用新案による権利主張」 報告者 : (株)西部技研 川上 由基人 氏 (2)テーマ : 「判例と実務の架橋・意匠権に関して」 報告者 : 福岡国際法律事務所 安部 敬二郎 氏
第188回(2005年11月18日) (1)テーマ : 知財開発手法を用いた戦略先行特許取得について 報告者 : U' Method所長 上田 氏
第187回(2005年10月16日) (1)テーマ : 図書館におけるプライバシー - PID(PersonalID)が変える図書館の個人情報管理 - 報告者 : 九州大学 安東 奈穂子 氏、九州大学 池田 大輔 氏 (2)テーマ : 「ジャストシステム『一太郎訴訟』知財高裁大合議判決 ・・・ 特許の有効性の判断に焦点を当てる」 報告者 : 東陶機器(株) 山野 秀二 氏
第186回(2005年9月16日) (1)テーマ : 「化学関連発明におけるクレームの解釈について」 報告者 : 大光炉材(株) 藤崎 崇 氏
第185回(2005年8月19日) (1)テーマ : 船橋市西図書館事件、「どこまでも行こう」対「記念樹」事件について 報告者 : 久留米大学 大家 重夫 氏 (2)テーマ : - 正規品である使用済みのインクボトルに、正規品でないインクを充填して販売した事案について 報告者 : 西南学院大学 山田 憲一 氏
第184回(2005年7月15日) (1)テーマ : 「日亜化学事件和解、職務発明制度の判例と今後」について ゲスト : 久留米大学 帖佐 隆 氏
第183回(2005年6月17日) (1)テーマ : 「試験問題からみた知財教育」について 報告者 : 西南学院大学 山田 憲一 氏 (2)テーマ : 「クレームの書き方(発明の捉え方)の一考察 ・・・ 特許2803236(松下 vs ジャストシステム)を事例としてクレーム発明の捉え方についてのちょっとした考察」 報告者 : 東陶機器(株) 山野 秀二 氏
第182回(2005年5月20日) (1)テーマ : 職務発明に関する新報奨制度 報告者 : パナソニックコミュニケーションズ(株) 白垣 耕一郎 氏 (2)テーマ : 商標法4条1項15号(混同のおそれ)の適用を認めた事例 報告者 : パナソニックコミュニケーションズ(株) 白垣 耕一郎 氏
第181回(2005年4月15日) (1)テーマ : 均等論について 報告者 : 東陶機器(株) 山野 秀二 氏
|
|
|
|
|
|
|
|